
山形県農業農村整備ICT施工技術研修会
今年度、令和6年度草岡4期地区水田農業低コスト・高付加価値化基盤整備事業第2工区工事の現場ではICT活用工事を行っています。昨年度より少しづつ準備を進めてきて、現場としては初めての取り組みになります。 8月28日に山形県農業農村整備ICT施工技術研修会が行われ、施工状況の説明・現...

令和6年度 成田4期地区水田農業低コスト・高付加価値化基盤整備事業第4工区工事
毎日暑い日が続いていますが、頑張って作業を進めています。 現場の方ですが、今の作業は道路整形と水尻桝・水位調整器の設置をしています。 パイプラインについては、用水排水ともに施工完了しています。 また、7月末から8月中ごろにかけパイプラインの市道横断を行いました。片側交互通行や通行...

令和6年度曲柳水木線道路改良工事(第1工区工事)
施工開始より3か月が経ちました。道路拡幅のためのL型擁壁を設置しました。高さはH2250です。これもまた、なかなかの重量物です。 暑さに耐え、水分・塩分を取りながら頑張りました。 その後、路床置換盛土を行い下層路盤を施工し、上層路盤の荒入れをし、2工区の施工に移ります。 これから...

令和6年度草岡4期地区水田農業低コスト・高付加価値化基盤整備事業第2工区工事
草岡地区の現場では、ようやく水路の切り回しが完了しこれから本格的に基盤整備を行っていきます。 これからの時期は、天気との勝負になって来ますので効率よく作業を進めて行きたいと思います。 近隣住民の皆さんには、用水路の市道横断による通行止めなどもありご迷惑をお掛けしますが、今後ともご...