
令和6年度 成田4期地区水田農業低コスト・高付加価値化基盤整備事業第4工区工事
天候にも恵まれ6月末時点で進捗がおおよそ40%ほど進んでおります。 今後現場の作業は管排水路と管用水路工を進めて行きます。 市道横断箇所が3か所ほどあり通行止めや片側交互通行等を行いますので近隣の方々にはご不便をおかけしますがご協力をお願いいたします。

令和6年度曲柳水木線道路改良工事(第1工区工事)
ゴールデンウイーク明けより施工を開始し1か月経ちました。 道路横断している、函渠工の施工です。W2000×H1500のBOXカルバート設置です。重量物のため細心の注意を払って施工しました。今後L型擁壁H2500・H2250の施工に移っていきます。 これから暑い日が続いていきますの...

令和6年度草岡4期地区水田農業低コスト・高付加価値化基盤整備事業第2工区工事
ただいま草岡地区の現場では、排水路の布設作業を進めております。 弁天沢という川が現場を横切るようにあるので弁天沢を迂回させないと田んぼの整地ができません。その為の水路を先行して進めております。 少しでも速く弁天沢を迂回させて時期の良い内に田んぼの整地が出来ればと思っております。...

令和6年度草岡4期地区水田農業低コスト・高付加価値化基盤整備事業第2工区工事
今回草岡地区第2工区工事を担当させて頂くことになりました。 区画整理面積3.9haになります。現在は施工開始前の事前測量、構造物の計画など進めており、5月の連休明けから施工を開始する予定です。 スムーズに工事を進められるように努めていきたいと思います。

曲柳水木線道路改良工事(第1工区)
施工延長は135mで、工事内容としては道路土工(掘削工1,200㎥・盛土工740㎥・擁壁工101m)、排水構造物工(函渠工1式・側溝工107.6m・舗装工1,180㎡)となります。 この工事は、今泉産業団地開発に伴う道路改良工事です。 工事の特性上、令和7年5月7日~令和8年3月...

令和6年度成田4期地区水田農業低コスト・高付加価値化基盤整備事業4工区工事
今回の工事内容は、整地工A=2.4ha・用水路工L=652.8m・排水路L=337.8m・道路工L=436.9mの施工となります。 工事の目的は「 ほ場整備工事の実施によって農業生産性の向上と農業用水を心配しなくて済むようにすること」です。 来月からは、重機も稼働しますので安全第...

令和5年度成田4期地区水田農業低コスト・高付加価値化基盤整備第1工区工事
令和6年12月17日に成田4期地区第1工区の完成検査が行われ無事に完成と認められました。 今回の現場では、追加工事があったことで工期を1か月ほど延長することとなりましたが、地元との方々のご理解とご協力のおかげでスムーズに施工することができました。 ご協力ありがとうございました。

令和5年度上郷地区水田農業低コスト・高付加価値化基盤整備(中山間型)第1工区工事
12月6日に実施された完成検査をもちまして無事竣工となりました。 週休2日確保工事として工程的には大変難しい工事でしたが無事故無災害で工事を終えることが出来ました。 近隣住民の方々には大変ご迷惑をお掛けしました。ありがとうございました。

令和5年度(明許)道路施設長寿命化対策事業(補助・橋梁修繕・補正)主要地方道米沢飯豊線不動橋橋梁補修工事
通行する皆様には片側交通規制化での施工に対して、ご理解とご協力を賜り深く感謝いたします。 私たち施工従事者は、この「不動橋」が末永く地域の皆さんのライフラインとして活用できるよう、心を込めて誠心誠意、橋梁補修工事に取り組んできました。お陰様で、12月4日の完成検査を終え無事工事を...

令和5年度(債務負担行為)河川等災害復旧事業(現年災)5年災第3601号主要地方道米沢飯豊線道路災害復旧工事
皆様、久しぶりのブログ更新になります。 『雪崩予防柵』設置工事が無事に完成検査を合格することができました。 工事前は、雪が降るまで完成させられるだろうかの工事でしたが、現場で働いてくれた皆さんの降雪前までに現場を完了させるという努力と気持ちで、自分の雪を心配していた工期よりも余裕...